内科・外科・胃腸科・皮膚科・乳腺外科
こうもん外科・リハビリテーション科
〒299-1107
千葉県君津市上238番地
医療法人団周晴会鈴木病院
電話でのご予約・お問い合わせ
Tel.0439-32-2013
君津市 鈴木病院
内科・外科・胃腸科・皮膚科・乳腺外科・こうもん外科・リハビリテーション科
当院は、心から安らぎを感じることのできる病院として、常に患者様の立場になって考えます。
医師をはじめとする医療スタッフの手厚いサポートと家庭的な環境の中で、あたたかみのある病院づくりを目指しています。
接種に予約は不要です。
曜日によって使用するワクチンが異なりますので、希望されるワクチンをお確かめのうえ、診療時間内にご来院ください。
月、木曜日 第一三共社製 「ダイチロナ」
火、水、金、土曜日 ファイザー社製 「コミナティ」
接種に予約は不要です。接種を希望される方は、診療時間内にお越しください。
令和6年9月5日から令和6年9月14日(予定)まで、3階病棟入院患者様への面会を禁止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
多忙な平日をお過ごしの皆様へお知らせ
下記日時にて乳がん検診(マンモグラフィー・超音波検査)を実施いたします。
検診をご希望される方は、当ホームページ乳腺外来予約ページまたはお電話にてご予約ください。
1 実施日 令和6年10月20日(日曜日)
9:00-13:00(20分間隔での実施枠となります)
2 その他 結果は当日お知らせいたします。
当院は8月14日(水)、15日(木)を休診とさせていただきます。
休診中はご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
年々増加する生活習慣病対策の一環として、令和6年6月の診療報酬改定において、高血圧症、脂質異常症、糖尿病が、特定疾患療養管理料の対象疾患からが除外され、生活習慣病管理料を算定する疾患へと変更となりました。
厚生労働省からの指示により、個々に応じた“生活習慣病療養計画書”を作成し、初回のみ療養計画書に署名を頂くこととなりました。
また窓口負担についても変更があります。皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
令和6年4月1日より、介護療養病床(60床)から介護医療院(60床)へ転換を行いました。
介護医療院とは、「日常的な医学管理」や「看取りやターミナルケア」等の医療機能と、「生活施設」としての機能を兼ね備えた施設です。
長期にわたり療養が必要な要介護者に対して、「長期療養のための医療」と「日常生活上の支援」を一体的に提供します。
多忙な平日をお過ごしの皆様へお知らせ
下記日時にて乳がん検診(マンモグラフィー)を実施いたします。
検診をご希望される方は、当ホームページ乳腺外来予約ページまたはお電話にてご予約(9月1日より予約開始)ください。
1 実施日 令和5年10月15日(日曜日)
9:00-13:00
2 費用 5,500円(税込み)
3 その他 結果は当日お知らせいたします。
当院は8月14日(月)、15日(火)を休診とさせていただきます。
休診中はご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため面会制限をしておりましたが、下記の通り面会制限基準を変更いたします。
1 実施機関 令和5年5月9日(火)から
2 面会条件
面会時間 毎週火曜日、木曜日、土曜日 16:00~16:40の間で1回10分程度
面会者の条件 ⅰ) 高校生以上のご家族様 1回の面会は2名まで
ⅱ) 検温・体調の確認を行います。発熱症状、体調不良、1週間以内に風邪症状のあった方の面会はご遠慮願います。
ⅲ) 手指消毒、マスク着用、面会時の飲食は禁止。
面会頻度 2週間に1回
予約制 事前予約が必要です。当院窓口にてご予約をお願いいたします。
3 その他 今後の新型コロナウィルス感染状況等に応じて、面会が禁止となる可能性がありますのでご了承ください。
接種に予約は不要ですので、診療時間内にお越しください。
8月8日(月)より休止しておりました発熱外来を8月22日(月)から再開いたします。
発熱外来は予約が必要であり、休診日を除く月曜日から金曜日の午前中のみの診療となります。
予約受付は午前8時から、当日診療分のみの受け付けとなります。
8月8日(月)より、発熱外来診療を一時休止とさせていただきます。
再開につきましては、当ホームページにてご案内させていただきます。
8月3日に入院患者様及び職員が新型コロナウィルスに感染していることが確認されたため、接触した入院患者様及び職員に対し
検査を実施したところ、さらなる感染が確認されました。
皆様方には多大なるご心配とご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。
今後につきましては、保健所の指導のもとさらなる感染拡大防止に努めてまいりますので、皆さま方のご理解とご協力をお願い申し上げます。
※外来診療は,通常通り行っております。
3回目コロナウィルスワクチン接種予約の受け付けを開始いたします。
○ 接種予約は窓口及びお電話にてお受けいたします。
○ 予約受け付けは、接種を希望する日の属する週の前々週月曜日から開始し、休診日を除く午前8時から午後5時までとなります。
○ ワクチン接種は、休診日を除く月曜日から金曜日、午後2時30分から午後5時までとなります。
○ 接種当日は以下のものをご準備のうえご来院ください。
ⅰ予診票
ⅱ接種券(予診票一体の場合は不要)
ⅲ本人確認書類(運転免許証・健康保険被保険者証・介護保険被保険者証など)
ⅳ健康保険被保険者証
※君津市民の方は、できるかぎり君津市ワクチン予約システムをご利用してのご予約をお願いいたします。
接種にかかる条件がなくなりました。
診療時間内であれば、予約不要でどなたでも接種することが可能です。
ただし、ご来院いただいた時にワクチンの在庫がなく、接種ができないことがございますことをご承知おきください。
12月6日(月)よりインフルエンザ予防接種を再開いたします。
ワクチンの入荷量が少ないため、接種は下記に該当する方に限定させていただきます。
○定期的に通院され、投薬をうけている方
○医師の指示により、定期的に受診されている方
※接種に予約は不要です。診療時間内にご来院ください。
先着順となっているため、ご来院いただいた時にワクチンの在庫がなく、接種ができないことがございますことをご承知おきください。
ワクチン入荷の見通しがたたないため、当面の間接種を見送らせていただきます。
再開の時期は未定となっています。
接種を希望される方が減少傾向にあることと、ワクチン有効活用のため、接種日を設定して予約を受け付ける方法を取りやめ、次のように変更させていただきます。
なおこの取り扱いは、予約受付時において接種日は未定となることにご了承いただける場合のみとさせていただきます。
・予約受付は、窓口または電話にて受け付けます。
・予約受付時に、氏名、生年月日、ご連絡先の電話番号(携帯電話番号が望ましい)、ご都合のつかない日時をお伺いします。
・予約を受け付ける時点において、接種日の指定は行いません。
・接種日が決まり次第、当院からご連絡いたします。
接種当日の持ち物は、2021/9/30の案内をご覧下さい。
インフルエンザワクチンの安定供給の見通しがたたないため、当面の間、当院で行うインフルエンザ予防接種は、下記に該当する方に限らせていただきます。
○定期的に通院され、投薬をうけている方
○医師の指示により、定期的に受診されている方
※接種に予約は不要です。診療時間内にご来院ください。
コロナワクチン接種及び予約方法の取り扱いを次のように変更いたします。
○ 接種予約は窓口及びお電話にて受け付けます。
○ 予約受付は、接種を希望する前週月曜日から受け付けを行い、予定数に達した時点で終了とさせていただきます。
○ 予約受付時間は、休診日を除く午前8時から午後5時までとなります。
○ 予約受付時に、接種される方の氏名、生年月日、携帯電話番号をお伺いいたします。
○ ワクチン接種は、休診日を除く毎週月、水、金曜日、午後2時30分から午後5時までとなります。
○ 接種当日は以下のものをご持参うえご来院ください。
ⅰ接種券
ⅱ予診票
ⅲ本人確認書類(運転免許証・健康保険被保険者証・介護保険被保険者証など)
ⅳ健康被保険者証
ⅴ接種予約票(窓口で予約をされた方のみ)
8月16日(月)から、コロナワクチン接種の予約受付を再開いたします。
接種を希望される方は、下記事項をお読みになり受付を行ってください。
〇 接種予約は窓口でのみ受け付けます。電話での予約受付は行いません。
○ 予約は、接種を希望する日の前週月曜日から受け付けます。
○ 1回目の接種予約時に2回目の接種予約も行います。
予約受付は休診日を除く月曜日から土曜日の午前8時から午後4時までとなります。
ただし、接種可能数に達した時点で受付終了となります。
○ 接種予約を受け付けた際に、接種予約票をお渡しします。
接種予約票は接種当日、受付にご提示ください。
○ 接種は、月曜日から金曜日、午後2時30分から午後5時までとなります。
○ 接種当日は以下のものをご準備のうえご来院ください。
ⅰ接種券
ⅱ予診票
ⅲ本人確認書類(運転免許証・健康保険被保険者証・介護保険被保険者証など)
ⅳ健康保険被保険者証
ⅴ接種予約票(接種予約時に当院で発行したもの)
上限数に達したため、受付を終了しました。
下記日程にて、新型コロナワクチン接種を実施いたします。
接種日 9月 5日(日) 9時から12時
予約受付開始日 8月25日(水) 8時から
接種には予約が必要です。
9月26日に行う2回目の接種予約も同時に行います。
両日ともご来院いただける場合のみ予約を受け付けます。
予約方法 窓口でのみ受け付けます。電話での予約受付は行いません。
予約される場合、お手元に届いているクーポン券(シール)と本人確認書類をご持参ください。
※本人確認書類 運転免許証・健康保険被保険者証・介護保険被保険者・マイナンバーカードなど
ワクチン供給の見通しが不透明なため、7月26日(月曜日)をもってワクチン接種の予約受付を一時停止いたします。
予約受付の再開につきましては、当ホームページ及び院内掲示にてお知らせいたします。
なお、第1回目の接種を済まされている方、すでに予約をとられている方につきましては、予定通り接種を行いますので、指定された日時にご来院ください。
7月11日(日)のコロナワクチン接種は、上限に達したため予約受付を終了しました。
下記日程にて、接種券をお持ちの方を対象としたコロナワクチン接種を行います。
今回ご案内する接種については、年齢制限はありません。
7月11日(日) 9時から12時
接種には予約が必要です。
予約方法 窓口でのみ受け付けます。電話での予約受付は行いません。
予約受付は休診日を除く15時から17時までとなります。
その他のご案内は、当ホームページ「2021/5/25の案内」をご覧ください。
下記日程にて、高齢者の方を対象としたコロナワクチン接種を行います。
7月11日(日) 9時から12時
接種には予約が必要です。
予約方法 窓口でのみ受け付けます。電話での予約受付は行いません。
予約受付は休診日を除く15時から17時までとなります。
その他のご案内は、当ホームページ「2021/5/25の案内」をご覧ください。
現在、当院では医療従事者及び高齢者の方への優先接種を行っています。
64歳以下の方への接種については、下記の取り扱いとさせていただきます。
ⅰ 接種開始時期は7月中旬以降を予定しています。
具体的な日時が決定次第、ホームページや院内掲示にてお知らせいたします。
ⅱ 接種対象者は当面の間、当院かかりつけの方に限定させていただきます。
高齢者の方を対象としたコロナワクチン接種についてご案内いたします。
予約開始日 6月21日(月)
接種開始日 7月5日(月)
〇 接種予約は窓口でのみ受け付けます。電話での予約受付は行いません。
○ 予約は接種を希望する日の前々週の月曜日から受け付け、1回目の接種予約時に2回目の接種予約も行います。
予約受付は休診日を除く月曜日から土曜日の午前10時から午後5時までとなります。
○ 接種予約を受け付けた際に、接種予約票をお渡しします。
接種予約票は接種当日、受付にご提出ください。
○ 接種は、午後2時30分から午後5時までとなります。
○ 接種当日は以下のものをご準備のうえご来院ください。
ⅰ接種券
ⅱ予診票
ⅲ本人確認書類(運転免許証・健康保険被保険者証・介護保険被保険者証など)
ⅳ健康保険被保険者証
ⅴ接種予約票(接種予約時に当院で発行したもの)
「千葉県ワクチン接種予約システム」の操作等に関するお問い合わせを多数いただいておりますが、本システムの操作等に関しましては当院でお答えすることができません。
操作等に関しては、下記宛にお問い合わせください。
なお、予約につきましては現在、第1回目接種の受付しか行っておりません。
第2回目の接種につきましては、5月6日の案内をご覧ください。
千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部 ワクチン接種体制整備班 接種体制整備グループ
電話:043-223-4365
5月18日より、医療従事者の皆様を対象としたワクチン接種を開始いたします。
接種を希望される医療従事者の皆さま方におかれましては、5月18日~6月7日までに第1回目の接種を完了していただけますようお願い申し上げます。
第2回目の接種は、第1回目の接種から3週間後以降の任意の日となっておりますが、第1回目の接種日を元に、第2回目の接種日を指定させていただきます。
指定させていただく第2回目接種の具体的な接種日は、下記例示をご参考にしてください。
例)第1回目接種 5月18日(火)
第2回目接種 6月8日(火)
医療従事者の方を対象とした、新型コロナワクチン接種の予約受付を5月7日(金)から、接種を5月18日(火)から開始いたします。
接種を希望される方は、下記事項をお読みになりお手続きをお願いいたします。
①接種を希望される方は、「千葉県ワクチン接種予約システム」から予約を行って下さい。
②接種当日は、「接種券付き予診票」、「予約確認票」、「本人確認書類」、「(※)接種記録書」をお持ちになり、受付にご提出ください。
③受付での混雑を避けるため、あらかじめ「予診票」、「接種記録書」に必要事項をご記入のうえご来院ください。
ⅰ)「診察前の体温」は記入しないでください。
ⅱ)本人署名の記入漏れにご注意ください。
新型コロナワクチンの供給が未定のため、具体的な接種開始時をご案内することができません。
接種可能になりましたら、ホームページでのご案内、予約システム等での受付を開始いたしますので、いましばらくお待ちください。
令和2年11月4日より、院内での使用に限った遠隔面会システムを導入いたします。
日時指定及び短いお時間での面会となりますがご了承下さい。
面会を希望される方は事前予約が必要ですので、受付までお申し出下さい。
10月中に接種可能な方
〇 当院かかりつけの患者様
※かかりつけの患者様とは、過去3ヶ月の間に定期的に受診されている方
〇 当院にて毎年インフルエンザ予防接種を接種されている65歳以上の方
その他の方の接種は11月以降を予定しています。
当院にてお薬の処方をされている方については、お電話にてお薬の処方依頼を承ります。
対応出来る場合と出来ない場合がございますので、お電話にてお問い合わせください。
・玄関解錠時間を午前8時とさせていただきます。
・患者さん、付添者及び院内に滞在する全ての方を対象に検温を実施いたします。
検査実施機関は公表されておりませんので、検査を希望される方は厚生労働省または各都道府県の「帰国者・接触者相談センター」へお問い合わせ下さい。
帰国者・接触者相談センター
厚生労働省 電話 0120-565653
千葉県 電話 043-223-2640
君津保健所 電話 0438-22-3745
令和元年10月1日より、インフルエンザ予防接種を始めました。予約は不要ですので診療時間内にご来院ください。
台風15号の影響により、 みなさまにご心配・ご迷惑おかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 また、行政機関をはじめご協力いただきました各医療機関のみなさまへ感謝申し上げます。1日も早い復旧を目指し努力しております。ご不明なことがございましたらお問い合わせ下さい。なお13日より外来診療は通常通り行っております。
インフルエンザ及びノロウイルスへの感染予防のため、
2月5日より入院患者さまへの面会を禁止とさせていただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします
インフルエンザ及びノロウイルスへの感染予防のため、12月より以下の通りで入院患者さまへの面会を制限いたします
【月曜~土曜】
午前 9:00~12:00
午後 2:00~6:00
【休診日】日曜日・祝祭日 12/31~1/3
平日14:00-18:00 日曜祝祭日15:00-18:00
個人情報の保護規定について
「個人情報保護に関する法令」及び厚生労働省が策定した
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」
を遵守して、個人の人格尊重の理念の下に個人情報の保護を行うことを宣言いたします。
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、診療報酬点数を算定します。
*正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解ご協力をお願いいたします。